fc2ブログ
ふしみスタイル
東伏見から発信するサッカー中心の生活日記
FC東京観戦記(15)~対磐田(H)
9月23日(火・祝)
今年の観戦も15回目かあ。昨年まで2~3試合しか観戦しなかったことを考えるとすっかり今年ははまってるなあ…。
さて、前節のアウェイの川崎F戦で死闘を演じてからたった中2日。しかも赤嶺、羽生、今野などの主力がいない。厳しい戦いが予想されるが、相手はJ2降格争いをしているオフト磐田。こりゃ負けられない。4連勝といきたいところだ。

早い時間帯に先制点を取ってからは、後半早々やや押しこまれたものの、結局ほぼ終始楽勝ムードで5-1の快勝!!
柏から来た鈴木達也の初ゴールまで出て味スタはすっかりお祭りムード。
今日の2万3千人はみんな楽しかったであろう(あ、けっこう磐田のファンも来ていたけど)。
200809231558000.jpg   200809231801000.jpg
この連勝の要因の一つに、佐原、茂庭の両CBの安定が挙げられるだろう。
特に昨年(もっと前から?)から今季前半まで絶不調だった茂庭が非常に良い。そしてボランチの浅利もしっかり守備をしているからセンターラインが非常に安定している。

監督の選手交代もピタリと決まっている。というか交代選手がよくがんばっている。
大竹、石川(今回は先発)、金澤、藤山…と、みんな役割を分かっている。こういう時は強い。

良いムードで週末はこれまた降格候補の札幌戦(アウェイ)。
さすがに行けませんが5連勝して帰ってきてほしいものです。

さて、話は変わって、高円宮杯(全国の高校年代のトップクラスのクラブ、学校が集まる大会)では東京U-18がベスト4進出らしい。
10月11日(土)に国立で名古屋U-18と準決勝を戦う。もう1つの試合は作陽高校対浦和ユース。(最近サッカー新聞ELGOLAZOを読んでいるから非常に詳しい(^^ゞ)

東京U-18のエース岩渕君がうちの家族がお世話になった地元、関前SCの出身ということが分かった。コーチのお父さんには非常にお世話になった(らしい^^;)。
ちなみに妹がなでしこリーグの日テレベレーザで高校1年で出ているFW。もちろんその子も関前SC。関前の小さい頃から勝負度外視のドリブルオンリーの試合や練習が花開いた感じなのかな? 
しかし何というすごいアスリート家族なのだろう!
ぜひ優勝してもらい、来年あたりはトップチームに昇格してほしいものだ。
でも青赤と緑のチームに二人の子供が入っているって面白いですね(^_^)

おまけ:
味スタに行く途中、三鷹野崎にあるお蕎麦屋さん、吉田屋玄庵で腹ごしらえ。
     200809231351000.jpg
東八道路のディーラーDUOの真裏すぐ(駐車場は無し)。
こじんまりとしたお店だが非常におしゃれ。ジャズがかかっていてインテリアもバーのようなお店でした。
で、そばが細くてコシがあってうまかった~!
こりゃ、味スタに行く途中で寄るのに良い所を見つけました♪
教えてくださった師匠たち、「べ」マスターに感謝です(^_^)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://malukei13.blog110.fc2.com/tb.php/99-0a29d681
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック