ホノルルマラソンに出ることを夢にしている私がランナーとしての第一歩をまさに走り始める時が来た。
先ほど、来年3月の東京マラソン(フルマラソンの部)にエントリーしたのだ(但し出場は11月中旬の抽選結果による)。
ここまで書くと私が走るのが大好きなように思われるかもしれないが、実は全くその逆。
学生の頃のサッカー部では、さいわい長距離を走る練習はほとんど無く(甘い!)、
学校のマラソン大会(といっても数km)では、歩きまくりで順位は300位とかそんな感じ^^;
とにかく長距離を走るのは大の苦手なのだ。
マラソンを好んで走る人は何が楽しいのか全く理解できなかった。
でも、そんな私が一度だけマラソン大会(10km)に出場したことがある。
確か95年位の立川マラソン。13年位前のことである。
その時は完全にノリ(^^ゞ。エントリーした後にやや後悔したが、その後は結構練習した。
練習ではどうしても1時間を切ることができなかったが、本番では50分で走ることができた。
でもその後、「やっぱ辛いや」ということになり、以降、走るのはすっかりご無沙汰。
たまにTVで観るホノルルマラソンを観ては、「いつかは走ってみたいなあ」と。
ではなぜ今、東京マラソンなのか。
過去2回の東京マラソンを観て思ったことは、仕事やプライベートでいつも車で走っている都内の車道を自分の足で1回走ってみたいなあと思ったことが一つ。
そして、何か最近ダラダラしている自分(気持ち的にも肉体的にも)に対しての「挑戦状」かなぁ(カッコいい~♪)。
(実はメタボ撃退願望だけだったりして^^;)
いずれにしてもアラフォー(!?)の私でも挑戦することで、この先また新しい何かがみえるような気がして、こうなったらやってやろうかと…。
11月の抽選で落選したら「あ~あ」でThe End かもしれないけど、それまで信じて練習していきましょう!
ま、最初から無理せずしっかり計画を立てて効率良く仕上げていきたいと思っている。
9月9日現在。(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)