今日は大切な東京ダービーがあるにも関わらず、国立競技場ではなく横浜の日産スタジアムへ。
決してマリノス戦を観に行った訳ではありません。今日はサザンの30周年記念ライブ「真夏の大感謝祭」3日目なのです。
25年位前に初めて武道館にライブを見に行ってから、もうライブには10回近く行ってるのかもしれない。
我々の世代は、思春期から現在に至るまで人生の節目をサザンの名曲で彩ってもらっており、サザン(桑田圭佑)は私の最も好きなミュージシャンだ。


開場時間前に着いたにも関わらず、すでにグッズショップ前はすごい行列。
ファン層も30~40代が圧倒的に多い気がする。なかなか客がこういう世代のコンサートは珍しい(^^ゞ
缶ビールを飲みながら結構な時間並んで、グッズを購入。その後、腹ごしらえにせっかく新横浜まで来たので「ラーメン博物館」に向かう。

10年振り位だろうか。久しぶりの空間。どの店も土曜の昼すぎの時間だったので30~45分待ち。時間に余裕のある我々はかなり並んでいた「博多 ふくちゃんラーメン」へ。


長い時間並んでかなり腹が減った私はラーメンと芋焼酎と替え玉をオーダー(^^ゞ
なかなかおいしかった!

さ、お腹を一杯にして気合を入れてスタジアムへ。


キャパにしては屋根が小さいスタジアムなので1Fスタンド前方の私は小雨のためカッパを着ての観賞。もう少し屋根を大きくしてほしいよ。ほんとに。
ライブは18時開演。1曲目から懐かしい曲。デビュー時代のアルバムから最近の曲までまんべんなくやってくれたのには感激♪ 終演は21:30近くになっていたと思う。
30年ってやっぱ長いんだなあとつくづく思う。
「絶対戻ってくる」と桑田は言っていたけど、今まで2~3年平気で休んでいたグループが休養宣言ということは私の勘では35周年位までは休むのだろう。悲しいけど実質の解散宣言と私は受け止めている。
でもサザンの活動は無くなっても桑田の作品は聴けるのだから良しと思おう。


今回の席はアリーナの一番奥のさらにスタンドに入った1Fの4列目。かなり遠かったけど、目の前にサブステージを用意してくれてそこで3曲(涙のキッス、チャコの海岸物語、夕陽に別れを告げて)を間近に見ることができて感激した。
とても良いライブだった。サザン、30年ありがとう! お疲れ様でした!
その後、車での帰宅途中、これまた久しぶりに近くの中華「梁山泊」へ。2~3年振りかな?

私はまたまたラーメン、連れは肉あんかけチャーハンをオーダー。


ここのあんかけチャーハンはおいしい。隣の人がビールと炒め物を、しこたま食べていておいしそうだったので次回はそのパターンでいこうと思ったしだい。
今日は疲れたけど、充実した楽しい1日だった♪
(と思ったら、ヴェルディに負けただと~?!?!)
ふしみさんのブログにも書いてあるように私も数多い30代後半のファンです。
サザンのコンサートにはじめていったのが23年前でそのときは中京競馬場でした。
あれから何度もサザンのコンサートには行きましたが、今回が最もよかったと思います。
初期の頃の極もたくさんやってくれたのでとても懐かしく思いました。
また復活したら行きたいですね。
中京競馬場ですか!?そういう所でもやったんですね。
私は武道館、西武球場、横浜アリーナ、横浜国際くらいで全部大きな所です。あ、渋公もあったかな?それはクワタバンドだったかな?
いずれにしてもまた早く見たいですね。
ゲリラライブ注意ですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)