蒸し暑い1日だった。こんな暑い日の仕事終わりは一杯いくか!ということで、先日満席で入れなかった居酒屋「べっしゃん」に。

まずはビールと「夏の大人のサラダ」

夏らしくさっぱり感があり、やや渋みもある、まさに大人のサラダだ。日本酒にも合いそう。

続いて「揚げだし豆腐」。チェーン店では決して出せない味に堪能♪

さて、最初の日本酒は島根のお酒「開春」。発砲系のシュワシュワ^^;な口当たりで暑い日の1杯目に飲むにはうってつけなお酒だ。連れは広島の「亀齢萬年」。すーっと口当たり良く喉を通っていく感じで非常に飲みやすい。

マスターに私の好みの味を確認して次に選んだのは青森のお酒「鰺ケ澤」。青森と言えば仕事で行った時に飲んだ有名な「豊盃」を思い出すが、これもとても味があっておいしい。

ここで魚を一品。おすすめ品の「〆鯖」 「べ」のしめさばはまず切り身が厚い。そして酢でしめすぎていないので魚のおいしさがすごく伝わる。お寿司屋さんに行き慣れたお客様がこれを食べて「おすしやの味だねえ」と言っていたそうだ!

おいしい肴だとどんどんピッチが進む(^^ゞ 次は群馬の「浅間山」。飽きのこないバランスのとれたお酒だ(な~んてかっこいい表現してみたりして…^^;)。でもほんと私好みでこれまたおいしい♪
と、いつの間にやら結構酔っ払っている私…。今日はこの辺でごちそうさま♪
やっぱり「べ」はおいしいね(^_^) 次はいつ来られるのだろうか…
今日は“あめふらし風”ふしみスタイルでお送りしました!(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)