ナビスコカップ 対ヴェルディ戦。ホームの味スタ。
今日は珍しく2階のSA指定席で観る。
3‐0と完勝。代表に今野、長友、また五輪代表に梶山と主力3人を取られていても楽に勝ててしまう。
力が付いてきているのか、または相手が弱いのか。その答えは来週の松本での清水戦で分かることでしょう。
今日の試合は穴埋めをしていた選手達、例えば今季あまり試合に出ていないブルーノが得点したり、エメがしっかり右サイドの中盤を務めていたり、右サイドバックの椋原が安定した守備を見せてくれたりときっちり活躍してくれました。
ヴェルディの攻撃陣(ブラジル人の3人だけ!?)もしっかり止めてくれていましたね(それにしても審判に文句ばっかり言っているこのブラジル人たちは何とかならないものか…うるさすぎる!!)。
でも3点も入ったから楽しい試合でした!(^_^)
ただ寂しいのは東京ダービーに関わらず観客がまだまだ少ないこと(1万9千人)。
次回のアウェイのヴェルディ戦(6月8日・日曜日)は国立なので2万人以上は入ってほしいものです。
もっとヴェルディファンには試合に来てほしい。それともほんとに熱心なファンがいないのかなあ…。
東京ダービーをもっと盛り上げてもらいたいもんです。

さて、今週は欧州チャンピオンズリーグのファイナルがあったり、昨日は日本代表のゲームがあったり、サッカーファンにとっては忙しい1週間でした。
マンUとチェルシーの試合は仕事があったので、さすがに全部は生で見られなかったけど終盤だけ観てても非常に興奮する良いゲームだったと思う。PKにもドラマがあったし…。
12月のクラブワールドカップが楽しみです。
そして、日本代表のキリンカップは前半の前半は非常に良い試合をしていた。前線からプレッシャーをしっかりかけていたし、松井、遠藤、長谷部の中盤の動きも最初は効いていたように思う。
でも何といっても一番良かったのは左サイドバックの長友! Jリーグと同じ感じで堂々とプレーしていたのには驚いた。鋭いオーバーラップはあるし、フィジカルも全然負けていない。代表の左サイドバックのレギュラー奪っちゃったんじゃないでしょうか!(^^)!
あとはこのチームには中村俊輔が入って後半のように苦しい時間帯にボールを落ち着かせてくれるようなプレーをぜひ観せてもらいたいものです。
啓太がいない内にもっともっと頑張れ! 今野!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)