fc2ブログ
ふしみスタイル
東伏見から発信するサッカー中心の生活日記
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
KAZUの故郷を訪ねて
2010年7月8日(木)

昨日、今日と静岡に出張。
今回のテーマは『KING KAZUの故郷を訪ねて』(何しに出張行ってんの?)
KAZUにゆかりのある店を訪ねてみた。(だから何しに行ってんの?)

まず、7日七夕の夜。
事前にネットで調べておいた店『もんじゃや』を訪ねる。
(ケータイのカメラが壊れていて写真が無くてすみません)
こじんまりとしたお店で、外には渋い看板が出ていた。
「もんじゃ焼き屋さんで一人もんじゃは寂しいなあ…」と思いながらも、おもいきって入ってみる。
玄関側は鉄板のあるテーブルが3~4席。奥はカウンターが5席。
もんじゃ焼き屋さんとスナックが合わさったような構成の店内。大人の雰囲気。
雨のためかお客さんはテーブルとカウンターに一組ずつ。
そして、カウンター内にはKAZUの妹さん。
だが、店内にはサッカー関係のポスターや告知などは一切無し。「常連さん達を大事にしてこじんまりとやっていきたい」とおっしゃっていた。それがとても気にいってしまった。
一組ずつお客さんも帰っていき、誰もいなくなったのでゆっくりとお話をさせて頂いた。
20:30にお店に入り、店を出たのは24時頃…。ついつい長居をしてしまった。
ミーハーなおっさんを相手に長い時間、本当に有難うございました。またぜひゆっくり寄らせて頂きたいと思っています。
(もちろん、その後の3:30からのスペイン対ドイツは一度起きたものの途中で寝てしまったことは言うまでもありません…)

さて、本日8日のランチはこれも静岡駅近くのお寿司屋さん『七八』
ここはKAZUのお父さんが経営しているお寿司屋さん。
gaikan[1]
外観は新しい感じのきれいなお寿司屋さん。(ネットにあった写真をお借りしました)
中に入ってみると大きな声で「いらっしゃいませ!」の声。
KAZUのお母さんも元気に迎えてくれた。

店内は余裕がある造りで大きなカウンターの席が10席。カウンターの後ろには10人位がかけられる大きなテーブル席。奥には接待や宴会に使える座敷があるらしい。
ここは以前NHKでやっていたKAZUの特集の時に出てきたお店だ。
感激しながらも早々に「月替わり七月限定ランチ」(\1,300)をオーダー。
待っている間、カウンター内の板前さんと話す。この方も元サッカー選手だったそうでブラジルに8年ほど行っていたらしい。早速サッカーやKAZUの話で盛り上がる。

ランチは、豚ロース味噌漬焼き(明太クリームうどん付き)・桜海老入り心太(ところてん)・ミニちらし寿司・味噌汁・デザートという内容。最高においしかったしボリュームもあった。これで\1,300は安いと感じた。

夜は22時までやっているらしいので今度また機会があれば一杯やってみたいお店である。
帰りのレジでKAZUのお母さんにKAZUの大ファンだということを告げ挨拶して店を出た。
とても気持ちの良いスタッフ、おいしい料理、やさしいお母さんと、店を出た時にさわやかな気持ちにさせるお店だった。また静岡行った時の楽しみができたなあ。

で、いつの日かKAZUに出会えることを夢見て。
また静岡が好きになった二日間でした。(で、何しに行ったの?)


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://malukei13.blog110.fc2.com/tb.php/303-c969dc61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。