いよいよ開幕ですね。W杯。
僕は78年アルゼンチンW杯から観てきているからもうかれこれ32年だあ…!。早いものだ…。生きている内にあと何回観られるんだ??(笑)
友人が「W杯のワクワク感が無くなってきた」とツイートしていた。
確かにそういう気がする。それは代表の弱さから来るのか?それとも南アフリカで開催されているという地域的なものなのか?世界での日本代表の位置を知ってしまったからなのだろうか?それとも自分が歳をとっただけなのか?
理由はよく分からない。
でも、決勝トーナメントに入る頃には盛り上がってくるんだと思います。きっと。
だって、考えてみれば色々ありますよ。
今大会はメッシのための大会になるのか?、ついにスペインが初優勝を果たすのか?、アフリカ勢のサプライズや台頭はあるのか?、Cロナウドのポルトガルは?、次回14年大会ホスト国ブラジルはどこまでいくか?、古豪のイングランド、ドイツ、イタリア、オランダはやはり上に出てくるのか?…などなど。
本当の意味でのW杯である決勝Tの頃には気持ちがアゲアゲで盛り上がってくるんだと願いながら1試合、1試合楽しみたいと思います。
それとこの世界が注目する大会に日本が参加できているということは改めてすごいことだと思う。
日本代表に期待と気合を込め過ぎて応援すると負けた時がかなりショックなんだけど、これがサッカーファンの宿命だと思って今回も応援しますよ。日本代表を!
アウェイ大会初の1勝を目指して、あとは気持ちで頑張ってもらいたい!
また、忘れてはならないのが、大会初日に登場する西村主審を中心とする日韓審判チーム。
多分、日本は選手より先にレフェリーの方が世界レベルに追い付いているのかもしれない。
日本を代表する人たち、全員に頑張ってほしい。遠い日本で応援しています!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)