心の中にポッカリ穴があいてしまったかのような気持ちになっています。
何かホッとしたって感じです。
そして、ようやく激しい筋肉痛が消えてくれようとしています。(長っ!)
東京が終わってから何人もの人に声をかけられます。
職場ではそんなに自分から公表していなかったのに、いつの間にか結構知れ渡っている…。
東京マラソンの注目度はさすがにすごい。
また、学生時代の仲間が連絡をくれて、十年以上ぶりに会う友達が何人かいます。これも東京マラソン効果ですね。
ところで、この1年半の間、ジョギングを続けてきて良かったことって他になにがあるかと考えてみたら・・・
1. 健康診断の値が格段に良くなった。
2. 風邪をひきにくくなった。
3. 少しずつでも続けていれば成長していくんだってことが身をもって分かった。
4. 少~しやせた。(笑) (→でも戻りつつある

5. 頑張ることが周りにも伝染するような気がした。
6. スポーツをする気持ちよさを再認識した。
7. 仲間が増えた。
8. 友情を強く感じることができた。
などなどです。
マラソン効果ってすごいものです。あんなに走ることが大っ嫌いだったのにねぇ。
そして・・・
私以上に走ることが大嫌いなカミサンがついに「私も走りたい」と言い出しました(東京よりだいぶ前にですが)。
もちろん私は一言も誘っていません。走るわけがないと思っていたからです。
「走りたい」と言われた時も、唖然として「ま、もう一回考えてからでも遅くないから考えてみろ」と言ってしまったほどです。
それでも翌日「やっぱ走りたい」・・・。
こりゃ本気だ・・・

ビックリしました。1年前、いや半年前では全然考えられなかったことです。
でも新しいことに挑戦することってとても大切なことだからできるだけ応援してあげたいと思う。マラソン効果をいくつも感じてほしい。速くなくたって全然良いので走ることを少しでも楽しく感じてほしい。
この1年半、マラソンに関する本や雑誌を結構読んできたから多少はサポートできるかなと思うので、まずはウォーキングからやってみましょう。そしてファンランへ

6月の駅伝あたりでデビューしてもらいましょう!(笑)

こちらは新しいシューズ
今度はこちらが応援団です

私もとても驚いています。
でも、生き生きしてる旦那さんを見ていたら、そんな気持ちになっちゃうんだよね(^_-)
一緒に楽しく駅伝に出ようね~♪
先日はありがとうございました!パワーをもらいましたよ。旗もどうもです。感激でした。
腰大丈夫!?
良くなったらそろそろ走りましょう!
東京マラソンが終わって、久しぶりに走ってみました。ところが、全然頑張れない、あれだけ毎日走っていた距離が苦しくて、苦しくて、モチベーションが全然上がらない。
東京マラソン効果、絶大でしたよ(笑)
今度はカミさんの実家の湘南マラソンでも制覇しようかな。FSさんもどうです?なーんて。
早くカミさんも復帰できるといいのですが、まだ時間かかりそうです(連日睡眠不足)。
早速走ってますねぇ。私はまるまる1週間休んで飲んでの毎日です。
今日やっと筋肉痛が100%抜けました。(苦笑)
湘南でも何でも、またレースに出るときは教えてね。応援に行きますから!?(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)