「けっこう雨、降ってんじゃん・・・」で始まった2月28日朝。
43歳にして初のフルマラソンに挑んだ。

最初の10㎞はとにかく抑えていこうと周りの景色を眺めながらアップのつもりで走る。
「俺は今、靖国通りを走ってるよ~」とか「すごい人の数だな~!」とかいちいち感動する。
そしてボランティアや沿道の人たちの「頑張って~!」などの声を聞いている内にいつの間にやら感動で目がウルウル状態に…

この何万人(何十万人?)もの「がんばれー」の声援は本当に力になった。
10㎞のラップは想定より2~3分遅かったので、きもちピッチを上げる。
ただ30㎞以降でのスパートを考えていたので早くなりすぎないよう注意して走る。
銀座を越えてようやく小雨になってきた。
浅草を通り過ぎ、カッパを脱いでさあラストスパート!!
のはずが足に結構疲れが出ている。なかなかタイムは上がらない。むしろ後退って感じ。
35㎞。いよいよここから橋が4つほど続く東京の試練のラスト。
最初の坂はほぼ問題なくクリアしたが、2つ目からは足が完璧に棒状態。もうほとんど歩いているようなスピードだ。
最初の佃大橋を登りきった時、「そう言えば、去年はここらあたりで伴走してたなあ」と苦しみながらも懐かしんでいたら、坂を下ったあたりで何と「べ」マスターが現れ、伴走して激励してくれる。きっとこの伴走が無かったらもっとグダグダになっていたであろう。本当に嬉しかった。
スタート時のグロスとネットのタイムの差が2分40秒位だったので、最初からグロスの4時間半を目標に走っていた。中間地点(ハーフ)で2時間15分台。まさにぴったり4時間半コースだ。
後半スパートをかけるから大丈夫だろうと思っていたが、予想以上にタイムが上がらない。マスターの伴走があっても今までのラップタイムをキープするのが精一杯。
靴ひもが38㎞地点位からほどけていたが(その前にも2回ほどひもがほどけていた)、結んでいる時間がもったいないのでそのままにしながら必死に追い上げる。
が、結局、ゴール時間はグロス4時間30分45秒。手元の時計だとネット4時間28分5秒。
ネットでは目標をクリアできたが、レース中はずっとグロスタイムを意識していたので、ゴールの瞬間はとても悔しかった。
ゴール後、すぐカミサンに報告の電話。
「悔しさ」からだんだん終わったという安堵感に気持が変わっていき、目頭が熱くなってくる。カミサンを初めとする応援団の「おめでとう!」の声が電話越しに聞こえてくる。涙が出てきた。もうその時には充足感だけで満たされていた。
荷物を受け取って着替えをし、応援に来てくれたみんなと対面。
みんなの前では恥ずかしかったからしなかったけど、カミサンにこっそり完走メダルをかけてあげた。
今回の完走は自分一人だけではなく、まずカミサンの力が大きい。ここ数か月の休みの土日をマラソン練習を一番にして協力してくれた。この協力が無ければ完走は無理だったかもしれない。だから完走できたらメダルはプレゼントしようと前から決めていた。(ま、実際にメダルなんかもらっても嬉しくないかもしれませんが…

そして、仲間たちの応援。雨で寒い中わざわざ来てくれてどうもありがとう。ピンクの「べ」旗は目立っていてすぐ分かったよ。一生懸命作ってくれてありがとう。
旧学友のK氏も34㎞過ぎ付近でサプライズ応援。感激しました。
また、当日TVや携帯のラップタイムを見ててくれた家族・親戚・友人・仕事仲間たちもありがとう。間違いなくパワーをいただきました。
帰宅後、一度風呂に入ってから打ち上げを「べっしゃん」で。
疲れていたけど久しぶりに飲むビールはおいしかった~!

1日経った今日は膝の痛みと格闘しながら駅の階段を降り、夕方になってからは大腿部に激しい筋肉痛が…。
でも終わったという清々しさ、満足感に満ち溢れていた。
相当なプレッシャーと緊張があったんだと今更ながら思いました。
マラソンでの次の大目標は家族でホノルルに出ること(勝手に決めている・笑)
小目標は4月18日のかすみがうらマラソン(フル)

どうして申し込んでしまったんだろう(笑)。あ、こんなことを言うとまた「ネガティブブログ」と言われてしまう(ね?N山さん。日本酒ごちそうさま!)(笑)
まずは今回の疲れを取ってからまたじっくり仕上げていきたいと思います。
これからも楽しく永く走っていこう。
初のフル。初の東京マラソン。とてつもなく大きい存在で、辛かったけれどとても楽しかったしたくさん感動をもらった。やはりまたいつか出たい。
そしてまた、ウルウルしながら東京のど真ん中を走りたい。
来年2月27日(日)に走れることを願って(快晴でね

応援してくれた皆さん、ありがとうございました。感謝です。



まさかのメダルありがとう、嬉しかったです。
大事にするね。
いつかホノルルに参加しましょう!
~ブログ会話夫婦~
自分は全く応援がなかったので(汗)、丸田さんが、どっかで走っているというのが、本当に心の支えでした。
自分もカミさんに見せたかったなー。家の場合、実際現場にいなかったので、どうも温度差がありますね(笑)
でも、あっと言う間の出来事で、いまだに東京マラソン走ったのが夢のようです。
お疲れ様でした!ナイスラン!
ホノルル行くときは 家もぜひ
いっしょに行きたい!です。
それまで体と財布を温めておきます!
おめでとう!!ばんざーあい。です。
お久しぶりです。その後元気ですか?(笑)
メダルが床に落ちていましたが…。(苦笑)
またブログで近況をお知らせします。
>美大生様
完走おめでとうございます。
本当に走ったのが夢のようですね。
心に穴が開いたような、ほっとしたような、なんか穏やかな気持ちです。
足はボロボロですが…。(笑)
私も美大生さんを必死に探してましたよ。
お疲れ様でした。おかげで楽しかったよ!
色々ありがとう。
>ま様
コメントやメール、ありがとうございました。
力になりました。
東京は良いよ!すごい経験をさせてもらったって感じです。感動します。
あ、ま様は景色を楽しむって感じではないか?(速すぎて) ぜひ出場の際は猫ひろしの記録をやぶっちゃって下さい。(笑)
ホノルルは絶対行きたいよ~!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)