先月30日(月)から今日まで丸々1週間、全く走っておりません。1週間走らないと不安でしょうがない(そんな自分になれたのもある意味すごいと思いますが…)。
だいぶ以前から左足のカカト付近が痛むなあと思っていたんだけど、11月のラスト10日間で140km走ったのがダメ押しになってしまったようです。
1週間休んでもあまり良くならないし、以前からふくらはぎの違和感も気になっていたので、T師匠から教えて頂いた上井草にある山本誠鍼灸接骨院に行ってまいりました。
昼に予約して約30分位かな、マッサージとストレッチを行ってもらい、ストレッチのやり方等を教わってきました。
「足底筋膜炎」という土ふまずからかかとを経由してふくらはぎに伝わる筋を痛めているようです。足全体の筋肉ができていない初心者ランナーに多いとのこと。
人間の体って色々な筋肉が複雑に交わっていて他の筋肉が弱かったり痛めてたりすると違う所に負担がいってしまうものなんですね。
もう少し早く通えば良かったと若干後悔しております…。
ひょっとしたら、シューズを変えてから症状が起こり始めている気がするからシューズの影響も少しあるのかもしれない。
さてさて、私は密かに『東京マラソンを4時間半でどれだけラクにかつ楽しめるか』という目標を立て、そのために11~1月の3カ月は月間300kmという無謀な距離を走りこむと自分に課していましたが、どうやらその目標が早くも崩れかけてきました…。4時間半どころか完走が目標になりそうな気配…。
「こんなハプニングも無いとドラマは盛り上がらないからね」と強がってみせたものの、結構ブルーな今日この頃です。
東京まであと3カ月弱ある。
あせるな、あせるな・・・
こっちもトラブルです。土曜日30キロ走るつもりが、金曜夜から寝れないほどの痛みが奥歯に・・・。
で土曜日、緊急で歯医者に。親不知がまだ完全にはえきってなくて、歯茎にうもれていたところが炎症をおこしているとのこと。
それで、歯茎切開ですよ。
なので、その後は抗生物質のまなくちゃいけないわ、お酒はだめなどとなってしまいました。
何より切ったところが化膿でもしたら大変なので、30キロどころ騒ぎではなくなりました。
こっちも、そんなわけで週末は軽めの練習となってしまいました。
長い間、コンスタントに練習を維持するのって大変なんだなあと、あらためて感じました。
続けたいと思っても、続けられないこともあるわけで、そう考えると子供の頃からずっと練習しています。なんてプロの選手は凄いとあらためて思いました。
とにかく、無理せず楽しくお互い頑張りましょう。
まずはしっかり怪我治してくださいね!
ではでは
昨年マラソンを始めた時も左足の筋をけがしたけど、今季は昨年痛かった膝も痛くなかったし怪我は無いと思っていたんだけどね。
バチっと痛んでくれればまだあきらめがつくけど、中途半端だから逆にストレスたまります。
今週はしっかり休んで週末から徐々に開始予定です。ゆっくり行きます!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)