市内中学校大会の審判に行ってきました。


協会のお手伝いをしている身としては、地元の少年のサッカーイベントは積極的に参加するのは当然だと思うし、日頃、中学校のグランドをお借りして、いつもサッカーを楽しくできるのはこういう学校の先生や学生など地元の方達の協力を得ているということを社会人のサッカー選手ならもっと知るべきだと思う。
何も感謝せず、サッカーができて当たり前といったサッカーだけやっている選手がたまにいるけど、若い奴ならともかく、我々おっさん選手はもっと考えようよって思う今日この頃…。
ま、そういうことを言うってことは間違いなく歳を食ったということなのでしょう…(^^ゞ
ちょっとしたスポーツによる地域貢献。日本じゃまだまだ意識が低いと思いませんか?
今日審判をした試合で2点先取したけど後半3点取られて逆転負けしたチームががっかりして最後の挨拶をちゃんとできなかったら、その後、その顧問の先生は挨拶しなかったことに対し激怒して「挨拶もできないチームなら今すぐやめちまえ!」って感じですごい勢いで説教されていた。
これが部活動の良さなのでしょう。サッカーなんかより、日頃の生活習慣の方が大事だということです!
さて、話は変わって、うちに帰ってBSを観ていたら横浜で行われているトライアスロンをやっていた。今日は男子。昨日は女子で西東京市在住の井出樹里選手が銅メダルを獲得していた(実はそれも観ていました)。
TV終了後、やや気持ちが盛り上がってしまった私は井出樹里選手と出会ったことがある(多分?)小金井公園をジョグ。約13km。さすがに主審をやった後なので疲れて1kmあたり6分半位のペース…(^^ゞ
疲れた~。
今日は運動したということで、自分をほめ、夜は焼肉(^_^)
ビール、ウーロンハイとたらふく飲んでしまいました。
あ、しまった。明日は健康診断だった…^^;
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)