念願のフットサルの試合を観てきた。場所は代々木第一体育館。
サッカーで言えば、天皇杯に当たるのかな。
決勝戦は、名古屋オーシャンズ(Fリーグ)対FUGA MEGURO(関東リーグ)。
Fリーグ同士ではなく、FUGA MEGUROは関東リーグの代表で出ている東京のチームらしい。劣勢になるであろう東京のチームを応援することに。



主導権は名古屋が握り当然のように先制点を奪う。しかし、その後は鉄壁とも言える気合の入りまくった守備にキレのある速攻でFUGAが得点を重ね、連続で3点を奪い前半3-1に!!
後半の名古屋はGKを攻撃に参加させパワープレーで徐々に得点。4-4になった時はこれで終わりだなと思ったが、最後の10分。FUGAはとにかく守りに守った。一回一回クリアしたりスライディングを決める毎に出るガッツポーズ。私好みの守備に力の入ったファイティングスピリットあふれるチームだ。
終盤、速攻で得たFKを直接入れ、最後の最後も速攻の長~いパスからダメ押しの得点で6-4で勝利。非常に楽しい試合だった。でも名古屋のファンにとってはストレスのたまる試合だったんだろうなあ。
この試合、FUGAの守備の激しさとうまさ&速攻のキレと正確性というチームの戦術が徹底されていた。何よりも気持でFリーグに勝っていた。これが一番の勝因だと思う。
本当に素晴らしいチームだった。またぜひフットサルを観に来ようと思った。Fリーグも良いけど関東リーグも面白いかも!?
さて、話は変わって気合の入っていないFC東京…(>_<)
浦和に回されまくってましたねえ…(悲)。それはしょうがないとしても、どうして速攻の時にみんな上がらないんだろう。どうして闘争心を露わにしているような選手がいないんだろう…
気持ちが入ってないね。気持ちのことをいうと嫌がるファンがいるかもしれないけど、きれいなサッカーをしようとしすぎじゃないの? 気持ち&気合論者の私としては、今日のフットサルの試合を観てアマチュアチームから勉強してほしいとさえ思ってしまう…。
次の山形はTVを観る限り結構強い。気持ちを入れないと痛い目にあうと思う。
平松のプレーからはみんなを引っ張るようなリーダーシップは感じられない。かなりがっかりした。佐原の登場が待ち遠しい。
みんな、イエローもらう位、激しくいっても良いんじゃない?
次のファイトに期待しています。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)