夕方、横浜のお客さんの所にいたのでスタジアムに直行したいところだったが、チケットはもちろん無いので直帰してTV観戦。
いや~、予想外に面白い試合だった。こんな打ち合いになろうとは…。
昨年の浦和みたいに全然歯が立たないだろうと試合前は思っていたが、試合開始からプレッシャーかけまくりで大善戦。こりゃ後半は持たないと思っていたらこれまた後半もよく頑張っていた。
両チームのセンターバックが入れ替わっていたら結果が違ったものになっていただろう。今の日本の課題がそこにあるような気がした。セットでやられたのは残念。やはりフィジカルが問題か…。
マンUが受けて立っていたとはいえ、前半早々のハンドをPKに取っていたり、ばんどのシュートが決まっていたらと思う場面があったし、後半も1点取った後、立て続けに3点取られたが、遠藤の惜しいFKやミドルシュートなど、遠藤中心にガンバらしいショートパスをつなぐ良いサッカーができていた。
何といっても遠藤のPKまで観られたのは最高だった♪ あのファンデルサール相手に“ややコロ”で決めてくれた(^_^)
遠藤は本当に素晴らしい選手になった。
最近、オシムが「今後日本に、遠藤のテクニックに更にスピードを加えた選手が何人出てくるかだ」と言っていたらしいけど、本当にそう思う。
日本のサッカーはやはりプレッシングとショートパスを武器にしていくしかないのだろう。
今日のマンUだったらFC東京でもそこそこ良い試合ができたと思う。Jの上位チーム(申し訳ないけど浦和以外)は全て善戦できたと思う。
Jリーグは自信を持って良い。また来年、Jリーグチーム(できれば東京)がまたこの大会に出られることを祈りたい。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)