今朝はさすがに膝に来ていたのでランは38分。距離はたぶん5kmくらいだと思う。明日は絶対OFFにしよう(^^ゞ
その後、ドイツや栃木から来ている家族達とお墓参り&食事をする。このドイツで働いている氏は、無類のサッカー好きなのにドイツでは忙しすぎて本場のサッカーを全然観られないらしい。なかなか人生はうまくいかない…。
あまりストレスをためないで、やることはやって休む時は休んでON/OFFの切り替えをうまくやって頑張って楽しんでほしいものだ! そして欧州サッカー観戦の暁にはぜひふしみスタイルに報告を!(^_^) がんばれー!!
さて、そのような行事があったため(本当は総体決勝のサッカーの審判もあったのだが今日は辞退させて頂いた)、味スタへの到着は前半15分過ぎ。
スタジアムは結構人が入っていて盛り上がっている。アントラーズサポーターも多いわ。
観衆は忘れちゃったけど3万4千弱だったっけな。こういう時は何としても勝ちたいと思ってしまう。


結果は3-2。その期待に見事応えてくれた! 首位のアントラーズを相手に!!
アウェイの鹿島戦の時は、「こりゃ格が違う」と思った相手だけど、今日はお互いプレッシャーがかかっている中、パスを通し、かなり良い試合をしていた。
何が一番良かったかって東京の選手は気持ちが入っていたね! 鹿島の方は首位だし一度ホームで完勝していたためか、自然と受けて立っていたんだと思う。その差が出たのでしょう。
東京の3点すべてのゴールが泥臭く、気持ちの入った得点だった。「あっぱれをやろう!!」(笑)
でもさすが王者鹿島。後半はサイドを使い、主導権を握り始め、点を取る時にはいとも簡単に取ってしまう。うーん。さすがだ^^;
そのさすがの鹿島に対し、終了間際のコーナーでのキープは、鹿島のお株を奪うようで痛快だった♪
これだから「♪東京はやめられない~♪」なんですね。
あと4試合。ACL目指してもうひと踏ん張り。がんばれー!!

そしていよいよ来月は天皇杯。相手は仙台。決して受けて立たないで気持ちを入れていきたいね。
久しぶりに1月1日の国立の決勝にぜひ行きたい。そっちもがんばれー!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)