5連勝でいきおいにのっている東京だが、話によると前節の札幌での試合内容はイマイチだったとのこと。
でも結果は出しているので期待していったが、結果は1-5の完敗。



清水は広くサイドを意識した展開でボランチの伊東輝を中心によくボールを動かす。ゲームの進め方は名古屋に似たイメージ。
前半は全く良いところがなかったが、後半にエメと大竹を投入してから逆に東京の一方的なペースに。
しかし前半で0-3だときつい。1点に抑えていればという感じだったが、あそこまで打つシュートが全部入るような感じだとしょうがないっすね。こういう試合もあります。
後半の試合内容が良かったためか、スタジアムの雰囲気も「しょうがない」って感じで、3万の観衆はブーイングは一切無し。ゴール裏サポーターは試合後もずっと声を出していて、負けても内容をしっかり把握できてる東京サポーターって感じでとても印象が良かった(^_^)
負けたけど、なぜか清々しい気持っていうのは初めてかもしれない。
でも、その後うちでニュースを見て思ったけど、ディフェンス陣が少し受けて立っていたような感じがしてならない。最後の足一歩が出ないというか、結局気迫が足りなかったのかなあってそんな感じ。
後半のように最初から気持ちを入れていけばまだまだできる。
今季のゲーム数が少なくなってきたけど、何とか必死に食らいついて上位で奮闘してもらいたいものだ。
目指せ!アジア!!
来週土曜は国立でいよいよユース準決勝。がんばれ!東京U-18!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)