fc2ブログ
ふしみスタイル
東伏見から発信するサッカー中心の生活日記
フットサル!!
2009年7月21日(祝・月)

土曜日夜に久しぶりにフットサルをやった。
前日はサッカー関連の会合&暑気払いで焼肉&数年振りのスナックというコアな飲みだったので、またまた土曜の午前中は頭が痛い状態(>_<) どうも最近、飲んだ翌日に頭に残るような気がするんだけど…。歳のため弱くなったのか、単に飲みすぎているだけなのか…。

ま、そんなことはともかく、午後からはすっきりしてきて、19時からのフットサル会場である東久留米へ。
仕事関連の仲間と初めてのフットサル。老若男女、初心者なども含めて3チームで連続して試合していく。7分ずつだったけど時間が長い、長い…^^;
090718-1.jpg 090718-2.jpg
最近、マラソンを始めた関係かボールを蹴る情熱がやや冷めてきてた感じだったけど、たまに蹴るとやはりこれまた面白い!
最近は大きいサッカーの試合ではクリアばっかりしている感じだったので、フットサルの小さいパスを沢山つないでシュートも沢山打てるというのは何か新鮮で面白かった。フットサルの楽しさを再実感! 

その後、近くのサイゼリヤでビールの後、ワインのマグナムボトル(1.5Lで\1,060!)を赤白1本ずつ。実質3~4人で飲む^^; すっかり居酒屋状態と化してしまいました。ちょっとうるさかったと思います。お店の方、周りの方、ご迷惑をおかけしました。。。
結局、お店を出たのは確か1時頃(だったような…)。
明日早いのにまた計画性の無い行動を取ってしまったのでありました…。

でも楽しい1日だった。また、機会を見つけて飲みましょう!じゃなくて、フットサルやりましょう!(こっちがメインですよ~!!)
スポンサーサイト



楽しいな!!
2009年7月15日(水)

仕事終了後、バイクで直接、味スタへ。
ナビスコ杯 準々決勝第1戦(ホーム) 対名古屋を観戦。

今日はバイクなのでもちろん禁酒。ただ今日も暑かったので雰囲気だけでもということで、ノンアルコールビールを飲みながらの観戦。

いやぁ~、それにしても前半からパスが回る、回る。東京、絶好調!って感じ。
ブルーノ、今野の球出しの良さもあるけれど、米本の成長が大きいなと思う(権田も)。

また、今日は点を入れた人が良かった。いきなり平山、そして高卒ルーキー米本!、石川(またか!)、長友、OG(オウンゴール)。
石川に至っては、もう神がかっている!(本当はW杯イヤーに活躍してほしかったような…)
あと、後半に羽生が元気でピッチにいるっていう安心感。選手起用もよかった。

前半で4-0。
後半のしょっぱなに名古屋の前線からのプレスを食って良くなかった時間がしばらく続いたけど、点差があったので、日曜日の試合に続いて安心してゆっくり観戦(^^)v
最終的に5-1だからまず準々決勝突破は確実でしょう。
090715-1.jpg  090715-2.jpg
気になる次の準決勝の相手をみたら浦和か清水。まず浦和がくるだろうし、ぜひとも浦和とやりたいですね。
9月2日(アウェイ)と6日(ホーム)は空けとかなければ!

楽しかったので、祝勝会で「べ」といきたい雰囲気でしたが、今月は『暑気払い月間』で金欠のため、やむなく自粛…(>_<)
まだまだ給料日まで遠い…。やっぱ哀しいな!!
酒べ会と祝勝会
2009年7月13日(月)

昨日12日(日)は久しぶりの酒べ会。前回参加したのは昨年の6月だったようだ。
まだ暑い昼間の13時。酒べ会スタート。開始前にこっそり『ウコンの力』で気合いを入れている私なのでした…。
090712-1.jpg  090712-2.jpg
福井のお酒『白岳仙』8本をちびちび1杯ずつ頂く♪
どれもすっきりした味で私みたいなライトユーザーの口に非常に合う。
特に純米大吟醸『特仙』と新商品の『あらばしり純米720』、あと夏季限定で水のように飲みやすい『吟生』。いずれもおいしかったと思います。
ま、この辺の詳細は「べっしゃん」のブログで。
また、参加できる機会があればぜひ参加したいと思います。ほんと御馳走さまでした。
090712-5.jpg  090712-3.jpg

さて、酒べ会の方はすっかり盛り上がり、時間はあっという間に16時半を過ぎている(たしか…)。18時半から東京のゲームがあるため、私とTさんはチャリで先に味スタに向かう。
酒べ会で話が盛り上がった計7人の老若男女が酔っ払いながら味スタに集結(笑)。先に来て席を取っていてくれたけんび氏たちと合流。
チャリで疲れたので、またまたビールを2杯頼む(^^ゞ
090712-7.jpg  090712-6_convert_20090714002430.jpg
試合は東京の完勝。ACL参加チームの名古屋相手に余裕の3-0!早く強い相手とやりたいもんです。
097012-8.jpg
(初東京観戦?の某Aネックス氏の後頭部(笑))

帰り道、上り坂を思いっきりチャリでかけぬけるT選手とB選手…。こちらは日本酒が効いてきて頭がガンガン痛む中、必死にペダルをこぐ…。
武蔵境の丸幸で祝勝会のはずがさすがにもう閉店。続いての「餃子の王将」はなんと満員!
結局、日高屋での祝勝会に。
T選手とB選手はまた飲んじゃってますよ……^^;
私は頭の血管が切れそうだったのでお酒はやめて、味噌ラーメンとチャーハンにする(食いすぎ)。

良い酒をたらふく飲んで、サッカーもすっきり勝つ。幸せな1日でした。
でも、頭いたかった~!!(>_<)
FC東京選手会
2009年7月8日(水)

6日(月)にFC東京の選手達が地元の小学校を訪問し、授業時間を使って子供たちと交流を図るイベントがあった。3~4人の選手が14の小学校を訪問。
我が地元、東伏見小学校にも赤嶺、茂庭、吉本の3選手が来校(長友は病気のため急きょ欠席だったらしい。残念!)。選手と共に楽しい時間を過ごしたようだ。

我々が小学校の時では考えられないことだね。こういうのはドシドシやってもらいたい。
日本サッカー協会でも『夢の教室』と題して、元Jの選手(現役もかな?)が『夢先生』になって各小学校を訪ねるというイベントがあるようだ。

できればこういう企画、他のスポーツでももっともっと増えていけば良いねぇ。
昭和記念公園トライアスロン大会2009
2009年7月5日(日)

今日は「べ」のトライアスロン大会の応援で立川まで。

ほんと、この男からは毎度感動をいただくよ。
(TEAMべっしゃんブログ参照)

お疲れ様でした。
またパワーを蓄えました!
TEAMべっしゃん
2009年7月4日(土)

昨日は前日に飲みすぎた関係で昼まで頭が痛い状態…。
よって、週末だけどまっすぐ帰ろうと思っていたのに、カミサンから誘われ、また、日曜日のトライアスロンの応援の件があったので急きょ、帰り際に「べ」に寄る。

ビールを一杯飲んだが、ちょっと今日は濃いのは飲めないと思い、2杯目からはいつもの日本酒ではなく、薄い焼酎の水割りで超スローペース(^^ゞ

しばらくすると、Tさんが来店。
『TEAMべっしゃん』の今後の活動について各々語り始める。
現在までのTEAMべの活動内容は、ラン、自転車、BBQ、トライアスロンなど。
今後は、登山、ダイビング、サーフィン、写真撮影の会(!?)などなどの案が出始めております。ハンドボール応援なんてのも良いですね。
なんてそんなことを話していたら夜中の2時!(^^)!

身体に良いことから悪いことまで(?)、『楽しそうだなと思ったことはまずやっちゃいましょう精神』で、時間がある時に参加したいイベントだけ参加する出入り自由な“企画ユニットTEAMべっしゃん”でありたいと思います。

興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい!! イベントの詳細情報はリンク先のTEAMべっしゃんブログまで。
近日中に秋の駅伝の告知をする予定です。

明日はべがトライアスロン、けんび・ANE-Xが自転車レースです。みんなガンバレ!!