最近、駅前の道を車で何度か通っていたら見かけた新しい焼き鳥屋さん。
保谷での会合の後、気になっていたので少し寄ってみる。
焼き鳥屋と言っても、おしゃれな造り。何となく駅前の希林に雰囲気は似ている。
入ってみてMENUを恐る恐るのぞく。高いだろうなあと思っていたら、あらっ、ビール生\380?? ホッピーあり?? つまみも案外安い?? こりゃ結構いいぞ!!ってことになりました。

店名はちゃんと見てなかったけど、唯一写メで撮っていたMENUに「あかり」と書いてあったのでたぶん合っていることでしょう。
金が無い時に「鳥金」が少し飽きてきたらこっちの選択肢というのもできそうだ。
「希林」はちょっと客を取られちゃうかもしれないですね。
でも店が増えるのは消費者にとってありがたいことです!
それはそうと南口のシャッターで閉まっている空き店舗たち、どうにかならないものでしょうか?
足首に違和感がまだあるので、サッカーのリーグ戦があったけど大事を取って休ませてもらった。今季初の欠席かな。
合わせてやや風邪気味ということもあり、午前中はゆっくりしていようかと思ったが、やっぱ少しは動こうと思って武蔵関公園にウォーキングに行く。



今日は決して無理して走らないと決め、約1.2kmあるらしい池の外周を5周歩いた。ちょうど1時間。
フルマラソンの距離に換算すると、このペースで7時間ちょうど。歩いた方が早いんじゃないかって思えてきた^^;
しかし、この武蔵関公園は気持ちの良い公園だ。
今メインの広場は大規模な改修工事が行われているが、池の周りでは若い人からお年寄りまでの幅広い様々な年代の方々が、散歩したり、走ったり、犬の散歩をしたり、ベンチでお茶を飲んだりとそれぞれの休日を楽しんでいる。天気が良いのも良かった。
途中、調子が良いのでちょっと走ってみようかとも思ったが何とか我慢。
終了後は特に足に違和感を感じなかった。とりあえず良かった。
徐々にゆっくりやっていきましょうと自分に言い聞かせる。
とはいえ、ノリで申し込んでしまった(?)来月行われる10kmレースは本当に大丈夫なのだろうか…?と心配になるが焦ってもしょうがない。素人ペースで行きましょう!(^_^)
帰り際、公園の隣の野球場からものすごい声援が聞こえるので覗いてみると、何と野球の早慶戦が行われていた!

よく見ると軟式野球の六大学のリーグ戦のようだ。軟式でもさすがに早慶戦になるとすごい応援合戦だった。さすが永遠のライバル同士だね。
それにしてもいつの間にここも人工芝になったんだ? さすがW!
両チームともそのユニフォームに恥じないさすがのプレーでした。
そろそろ来週の3連休にはそれなりの距離を走りたいなあ。またこの公園で。
それまでは先日図書館で借りてきた、東国原知事の本(早稲田に入学した頃に書いた本)でも読んでモチベーションをあげていこう!?
知事は42歳位の時からほぼ毎日夜中に20kmを1時間半くらいで走って、その後3時間位勉強して早稲田の二文に入ったんだって!あの人は芸人時代はバカに見せていたけど本当はすごい人だったっていうのが分かったよ。
最近、私の大好きな政治家の一人です。
昨日「べ」で飲んで帰った後、小腹が空いたので何か食べようと思ったが何も無かったので
「しょうがない。ビールでごまかすか!」とビールを1.5本(途中で寝てしまったので2本ではない…)
飲んでしまったのがまずかったのか、起きたらやや頭が痛い…。(本当に私の酔っ払った時の行動は頭が痛い…)
10時に東伏見の某歯医者に予約していたのを思い出し、あわてて歯医者に急行。
1年以上ぶりの歯医者だ。で、行ってびっくり! なんと若いきれいな先生(^^)v
(あ、ちなみに女性です…!?) これは誰にも教える訳にはいかないので匿名にしておこう。(笑)
緊張したひと時を過ごした後(^^ゞ柳沢の図書館へ。
そして、夕方から来客があり、一緒に近くのしゃぶしゃぶどん亭(武蔵野店)に行く。
西東京市と武蔵野市の境にある店で以前はフォルクスだったところ。半年ぶりの来店。

食べ放題、飲み放題のコースにしたら、胃袋が張り裂けんばかりに食べてしまった。

苦しくてもう半年はしゃぶしゃぶは要らないって感じだった。(笑)
貧乏性な人は食べ放題、飲み放題っていうのはだめだね…。
2kg以上太ったことはまず間違いない(T_T)
さて、今日お誘いがあったが行けなかったナイトゲームのレッズ戦。
家に帰ったらちょうどBSでやっていたが、ちょうど永井に追加点を入れられたところだった…
レッズは田中達也が機能していたみたい…。
うーん。ちょっと厳しい後半戦…。
よ~し!こうなったら来週日曜は鹿島まで応援に行くぞ~!?
今日はJリーグの誕生日。15周年だそうな…。今、中学三年生の子は生まれた時からプロがあったんだと思うと時代は間違いなく進んでいますね…。
さて、今日はとある会合に今年初めて出席。2時間ほどコーヒーだけで過ごした会議終了後、向かうは東伏見駅南口降りて鳥居をくぐった先にある居酒屋「鳥金」。
かなり久しぶり。1月にチームの新年会をやって以来だと思う。

焼き鳥とホッピーを安く食べたい時はこの店だ。平日でもいつも客が結構入っている東伏見の人気店である。
ここのおすすめは焼き鳥(特にスタミナ焼きは絶品)、ポテトサラダ、煮込み、冷奴、じゃがバタなど庶民的な赤ちょうちんメニュー(^_^) どれもリーズナブルでうまい!
焼き鳥の塩とタレが混ざって出てくるのはご愛敬ということにいたしましょう!?
この店は東伏見に引っ越してくる前から、たまに来ていたお店で、いかにも赤ちょうちんという感じの雰囲気がとても良い。学生はもちろん、カウンターがあるのでサラリーマンがよく一人で来て一杯引っかけているのをよく見かける。
ビール、ホッピーをガブガブいってたらいつの間にか12時前だ。明日も仕事ということで今日はこの辺でお開き。今日も結構飲んだなあ。またホッピーが恋しくなったら伺いま~す♪

「いらっっしゃいませ~~」
我がチーム開幕戦勝利の後、家族が不在のため柳沢駅東側踏切近くにあるピリカに久しぶりに寄る。
この店は高校の頃から来ていたお店で、何といっても魅力はコストパフォーマンスの高さである。
味噌ラーメン\400(これでも昔からは値上がりした)、餃子\250。\650でラーメン&餃子が食べられるのだ。
考えてみれば味噌と餃子以外は食べたことがないが、今日来ていたお客さんはみんな味噌と餃子だったので、やはりこのスタンダード(勝手に決める)がおすすめだ。
バイクで来たのでビールが飲めなかったが、たまにはビールと餃子(小ぶりだが8個入り)で始めて、仕上げにラーメンという具合にゆったりと過ごしたいものである。
話しかけたことはないけど、昔から一人でやっているおじさんにはまだまだ頑張ってほしいなあ。
「あ~らした~~」(ありがとうございました~)(^^ゞ