昨日、19年一緒に仕事をしてきた同僚というか人生の先輩が定年退職された。
彼女は常に笑顔で明るく、前向きに人生を歩んでいる尊敬すべき先輩だ。
還暦になった現在も歴史の勉強がしたいと通信の大学に通い始めているそうだ。
ここ数年は国内外問わず色々な所に行って刺激を受けているらしい。
「こうやって動き回れるのも健康あってですよ」とのこと。
体力アップはもちろんのこと、ぜひとも彼女のように前向きな生き方を進んでいきたいものだと改めて思わされた。
定年退職、誠におめでとうございます。本当にお疲れさまでした。
次のステージでの活躍をお祈りしています。
さて、昨晩はその方の送別会の後、これまた人生に色々と刺激を与えてくれる「べ」に向かう。
散々ビールを飲んできたのについつい気分が良いのか飲んでしまう(^^ゞ


おっ、今日はウニも焼き筍もあるぞ♪
日本酒にめちゃくちゃ合うね♪


たしかもう1杯位、日本酒を頂いて、最後はあっさり!?とビールで締める(もう末期症状^^;)。

もちろん今日1日気持ち悪かったことは言うまでもありません。。。
全然健康的でないじゃん。。。
よ~し明日から走るぞ(4月29日現在…!?)
先週末はワールドカップ予選・草サッカー・ナビスコカップとサッカー関連3連勝!!!
唯一、内容が良かったのは我が草サッカーチーム。5対1。なぜかすごかった(笑)。
「べ」にも前祝い・祝勝会と2日も行ってしまった(^^ゞ (早くも金欠ムード!?)
さて、先日PCのお気に入りのところに入っていた古いページをふと開く。
もう消えているかなあと思っていたら、残っていた…。
『ワールドカップの贈り物』
数年前、川淵さんの講演を聞きに行った時に、川淵さんが講演中に思わず涙ぐんだ話。
久しぶりに読んで私も思わず泣いてしまった…。
長いけど、興味があったらぜひ読んでください。
サッカーの素晴らしさの一端を感じられると思います。
ワールドカップの贈り物
ところで、明日からはもう新年度ですね。社会人になる人達。前向きにとことんガンバレ!!
今日でこのブログは1周年を迎えた。
記事の数はこれで148。5日に2回は書いていることになる。我ながらよく続いたものだ。
このブログをどの位の人が読んでいるかは分からないが、今後も気が向くまま続けられればと思う。嫌になったらやめちゃうし…(笑)。
これからも何とぞ宜しくお願い致します。
今日は久しぶりに3時間走。と言ってもゆっくりのスピードで25.5km。
最後の5kmは足が動かない、動かない。(汗)
3月1日のハーフマラソンに向け、今月は何とか目標の月間200km達成を目指しましょう!!
今夜はW杯予選、最大の敵、オーストラリア。何はともあれ結果です!!
頑張れ!ニッポン!!
日本が2018年と22年のW杯招致に名乗りを上げている。
しかし、開催スタジアムの条件が以前より厳しくなっているらしく、開幕戦と決勝戦は8万人以上のスタジアムで行わなければならないようだ。現在、日本に当てはまるスタジアムは無い。
そこで、協会は2016年の東京オリンピック開催時に晴海に新設する予定のメインスタジアムをその会場に見込んでいるとのこと。もちろん五輪が他都市に決まった場合はそのスタジアムは造られないのでW杯の招致は断念するらしい。
また、東京五輪が決まった場合は、現在の国立霞ヶ丘競技場は改築してサッカースタジアムとして活用する予定もあるようだ。
こりゃ、今まで東京五輪には反対だった私ですが、ちょっと応援してみようかなって気になってきた今日この頃です。
五輪よりも何よりも、あのW杯をまた日本に招致できるのなら♪ あの興奮がまた日本にやって来るのなら♪♪ しかも日本の単独開催で♪♪♪
と、思っていたら、18年と22年にまた韓国が立候補したそうである…。
また、韓国さんかぁ…(-_-;)。
もう共催は勘弁してねって感じである…。今度こそ韓国なら韓国単独でやってくれって感じである…。
とりあえず、まずは東京五輪が開催できるよう東北東を向いて恵方巻を食べながら願うことにしよう。(笑)
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
たまに「ブログ見ましたよ」とか「酒ばかり飲んでますね」とか「走ってますね」とか「審判ご苦労様です」とか「つまらないねぇ…」(!?)とか皆様に色々言って頂けるのでここまで続いております。ありがとうございます。
このブログも気がつけば来月で1年になります。我ながら凄いことだと思います! でも誰からも反応が無くなったら、こっそりやめてしまっているかもしれませんのであしからず。。。(笑)
さて、今回の年越しは大晦日の午後に12km走った後、「べっしゃん」にて思っていた以上に呑んでしまい、かなりしんどい年越しになりましたが、紅白を見て(ミスチルに感動!!)、そばを食べて、無事眠らずに年越しをすることができました。
その後、しばらく酒をまったりと飲んだ後、これもここ数年、恒例になっている夜中の初詣。真夜中の2時過ぎに東伏見稲荷にお参りに行く。

この時間でも人がいるいる。年に一度、東伏見が盛り上がる時ですからね~。
おみくじは「平」(東伏見ではこの平っていうのが多いような気がする)。まあまあの感じらしい。ちなみに昨年は「凶のち平」。仕事的には当たっていたような気がする…。
とにかくこの1年、平穏無事で終われますように…。
その後、うちに帰って速攻で寝て、朝起きて「爆笑ヒットパレード」を観ながらべっしゃんに選んでもらったお酒「たてのい」を朝からチビリチビリ・・・。とてもおいしかった。特に熱燗が。
天皇杯をチラチラと観て、寝て飲んで寝てみたいな元日でした(いつも通り(^^ゞ)。
ただし2日目、3日目は例年とは違う。
朝までダラダラとしていたが、午後からは“冬休み”ならぬ“冬合宿”と称し、2日に20km、3日は25km走る。明日の冬合宿最終日も20kmを予定。こんな正月は初めてだぁ。
でも、夜はビール、ワイン、日本酒…ときっちり正月モードの私でした^^;
今年も公私ともに走り続けたいと思いますっ!! 頑張ろうっ!!